東京都安全安心まちづくり条例
「東京都安全安心まちづくり条例」が施行されました
東京都では、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を控え、「世界一の都市・東京」にふさわしい安全安心を実現するため、平成27年1月「安全安心TOKYO戦略」を策定しました。
また、振り込め詐欺や通学路の安全確保など、喫緊の課題に対応するととともに、安全安心の体制を強化するため「東京都安全安心まちづくり条例」を改正しました(平成27年9月1日施行)
- 東京都安全安心まちづくり条例改正条文
- 東京都安全安心まちづくり条例(新旧対照表)
- 東京都安全安心まちづくり条例施行規則(改正規則)
- 東京都安全安心まちづくり条例施行規則(新旧対照表)
- 住宅における犯罪の防止に関する指針
- 道路、公園、自動車駐車場及び自転車駐車場に関する防犯上の指針
- 繁華街等における安全安心の確保に関する指針
- 学校等における児童等の安全確保に関する指針
- 通学路等における児童等の安全確保に関する指針
- 「通学路等における児童等の安全確保に関する指針」のポイント
これに先立ち、東京都では、都民の皆様から幅広く意見募集を行いました。