令和4年度「少年の非行防止啓発ポスター」の募集について
警視庁は、東京都との共催により、非行防止を目的として、小・中・高校生別にテーマを決め、これに沿った内容のポスター作製を通じて、規範意識を高めるとともに、選考された作品のポスターを展示することにより、広く都民に啓発することを目的とします。
1 応募資格
都内に在住または在学する小学生・中学生・高校生
2 ポスターのテーマ
小学生低学年の部
万引き防止小学生高学年の部
いじめ防止中学生の部
インターネットのルールとマナーインターネットを通じたいじめをしないために、自画撮り被害に遭わないためになど、インターネットやSNSを利用する際に注意しなくてはいけないことを題材としてください。
高校生の部
特殊詐欺関与防止インターネットや知人を介して、特殊詐欺の受け子や出し子として加担しないよう注意喚起する題材としてください。
3 応募方法・条件等
作品は、A3用紙を縦に使用し、自作未発表のものとします。
(注記)用紙の素材については、種類を問いません。A3版で作成できない場合は、A3版を超えないサイズの用紙を適宜使用してください。
作品には、それぞれのテーマにあった標語を入れてください。
例
自分の決意を表すもの
同年代の少年に訴えるもの
大人(一般)に訴えるもの
ピーポくんや漫画のキャラクター等、著作権に触れる題材は使用しないでください。
応募は、一人1点とします。
応募作品の裏面に必要事項(学校名・学年、氏名(ふりがな付)、年齢)を明記してください。
応募作品は、返却いたしません。
応募作品の著作権は、警視庁少年育成課に帰属するものとします。
主催者は、入選作品作成者の氏名・学校名・学年について、主催者が実施する展示会やイベント、発行する広報誌・ポスターなどの印刷物、ホームページ、各種メディアで紹介することができるものとします。
4 提出方法
作品を持参する場合
東京都内の各警察署少年係へ提出をお願いします。
作品を郵送する場合
〒100-0005
東京都千代田区丸の内3丁目8番1号 警視庁丸の内庁舎
警視庁生活安全部少年育成課(少年対策係)
まで郵送してください。
5 締め切り
都内警察署少年係に持参の場合
令和4年9月13日(火)まで郵送の場合
令和4年9月15日(木)まで(当日消印有効)6 最優秀・優秀作品の決定と表彰
審査結果は、ホームページ上で発表するほか、受賞者個人にも学校等を通じて通知します。
表彰
最優秀賞、優秀賞を選出し表彰します。
7 作品の活用方法
都内において入選作品等による展示会を開催する予定です。
最優秀作品によるポスターを作成し、都内の警察施設に掲示するほか、都内の公共施設等に掲示を依頼します。
詳しくは
お問い合わせ
- 生活文化スポーツ局都民安全推進部都民安全課
- 電話:03-5388-3169