子供に万引きをさせない連絡協議会
東京都では、子供の非行防止や健全育成に資するため、子供の万引き防止対策について協議し、子供に万引きをさせない取組を推進することを目的として、「子供に万引きをさせない連絡協議会」を設置しています。
保護者や健全育成団体、ボランティアなど、広く子供に係わる人たちが連携協力し、地域社会全体で子供に万引きをさせない意識を高める取組を推進しています。
委員構成
- 学識経験者 文教大学人間科学部教授 須藤明氏
- 東京少年補導員連絡協議会
- 一般社団法人東京都小学校PTA協議会
- 東京私立初等学校協会
- 東京私立初等学校父母の会連合会
- 東京都公立中学校PTA協議会
- 一般財団法人東京私立中学高等学校協会
- 東京都私立中学高等学校父母の会中央連合会
- 東京都青少年委員会連合会
- 東京都民生児童委員連合会
- 公益財団法人東京防犯協会連合会
- 一般社団法人東京母の会連合会
- 東京都商店街振興組合連合会
- 特定非営利活動法人全国万引犯罪防止機構
- 東京三弁護士会
- 東京都都民安全推進部
- 東京都教育庁
- 警視庁
第25回子供に万引きをさせない連絡協議会
- 日時
令和4年11月28日(月曜日)午後2時30分から午後3時45分まで - 開催方法
オンライン会議 - 議事及び資料
(1) 報 告
ア 子供の万引き防止に関する都の取組(東京都)【資料1】
イ 東京都内における少年の非行(警視庁) 【資料2】
ウ 若者を加害者にさせない都の取組(東京都)【資料3】
(2) 協 議
ア 万引き防止啓発リーフレット補助資料について【資料4】 イ 万引き防止標語を活用した啓発物について【資料5】
- 議事録
第25回子供に万引きをさせない連絡協議会 議事録
第24回子供に万引きをさせない連絡協議会
- 日時
令和3年12月14日(火曜日)午後2時から午後3時5分まで - 開催方法
オンライン会議 - 議事及び資料
(1) 副会長選任
(2) 報 告
ア 令和3年度 東京都取組報告(都民安全推進本部)【資料1】
イ 東京都内における少年の万引き発生状況(警視庁生活安全部)【資料2】
(3) 協 議
ア 万引き防止啓発リーフレット改訂案について【資料3】
イ 万引き防止標語案について
- 議事録
第24回子供に万引きをさせない連絡協議会 議事録
第23回子供に万引きをさせない連絡協議会(書面開催)
開催期間
令和2年11月25日(水曜日)から11月30日(月曜日)まで
お問い合わせ
- 生活文化スポーツ局都民安全推進部都民安全課
- 電話:03-5388-2747