高齢者向け自転車安全利用講習会
近年、高齢者のドライバーによる交通事故への社会的関心の高まりから、自主的に運転免許を返納する方が増えています。また、代替の交通手段の一つとなりうる自転車について、都内では、自転車事故に占める高齢者の割合が増加傾向にあります。さらに、自転車事故死者数のうち、高齢者が4割を超えています.
そこで運転免許返納者の増加に伴う自転車利用の増大を見据え、自転車安全利用講習会を開催します。
実施予定
開催日時
令和2年11月25日(水曜日)13時30分から15時30分まで(13時受付開始)
開催日時
小平市役所(東京都小平市小川町2-1333)
対象・定員
65歳以上の方・20名(参加無料・要事前申込)
講義内容
・実施地域周辺の交通事故発生状況等(講義)
・東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例の解説(自転車損害賠償保険等の加入義務化について)
・理学療法士による健康づくり講座
・自転車シミュレータ体験
・自転車の安全な乗り方(実技)
・電動アシスト自転車・電動アシスト三輪車体験コーナー など
※荒天時は一部プログラムを変更する可能性があります。
申込方法
別紙の申込書の必要事項を記載し、はがき、Eメールのいずれかで 御送付ください。
送付先:〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 都民安全推進部総合推進課
Eメール:S1060104(at)section.metro.tokyo.jp
※(at)は@に置き換えてください。
11月25日開催の講習会チラシ兼申込用紙はこちら申込期限
令和2年11月11日(水曜日)消印有効
※定員を超過した場合は抽選となります。御応募いただいた皆様に参加の可否を11月18日(水曜日)までに郵送等でお知らせします。
お問い合わせ
- 生活文化スポーツ局都民安全推進部総合推進課
- 電話:03-5388-3127